季節は進む11月

こんにちは。

さあ福岡で大相撲九州場所が毎年開催される11月になりました。

街を歩くとちらほら関取さんが歩いてますよね‼応援しましょう💪

11月の朝はだんだんと寒くなってきましたね🥶

お部屋では加湿器の出番ですよ!!

そんな中、弊社の畑の大根がすくすく成長してきました!!

小さかった芽が大根らしくなり・・・

今月末には大根の部分が見ることができました!

食べれるのが楽しみですね🥬🌟

各家庭に持ち帰り、おでん🍢かな??🍶

 

 

いんげんもたくさん収穫することができ、おいしくいただきました😋

弊社のインスタでもその成長の様子を少しアップしております🎵

https://www.instagram.com/yasukouchi_co.ltd

ぜひフォローをお願いします🥺🙏

 

また11月8日には、ニュースで放送されてましたが1580年の土星食以来、422年ぶりに皆既月食中に惑星食(天王星食)が起きましたね🌕✨

前回は400年…..まえだそうですよ!!次回はいつになることでしょうw😀

取り急ぎ私はしっかり見ました🙂

記念に皆様見れましたか~??

 

弊社社員も家族みんなでその神秘的な場面に立ち会うことができ感動的でした😌

※画質が悪いのはご了承ください🤣笑

 

※さては本業の現場のほうも順調に進んでおります✊

(👷年末に向けて気があせらず気配り気配り目配り目配り)

 

ウレタン塗膜防水の工事では職人歴30年の職人の安心・安全な腕が光っております🌟✨

いつも丁寧な作業をしていただきありがとうございます🙇🏻💪

初心を思い出し常に学び ご指導のほどよろしくお願いします。

社員一同も、繁忙期の中、整理整頓、事故を起こさない起こさせない気配りを忘れず

無事故・日々成長を忘れず精進してまいります。💪

 

最後に11/27大相撲九州場所は幕内力士

阿炎が気迫の優勝で締めくくりましたね!!

皆様見ましたか??📺

決定戦は諦めない気持ちが伝わり感動でしたね!!勇気を頂き

2023初場所が大相撲たのしみですね。

 

 

以上11月!  ご安全に!!               株式会社安河内一同

食欲の10月

こんにちは😀

10月も早いもので…3週間が過ぎましたね💦

9月末にはやっとやっとやっと社員旅行で沖縄に行ってきました🏖️🏝️

コロナで中々いけずリフレッシュ出来ました😀

珊瑚にカラフルな魚たちに会えました。‼

また来年会いましょう🐠w

 

 

 

②弊社の畑ではズッキーニとチンゲン菜が収穫でき、おいしくいただきました🙏🌱😋

野菜の成長と共に私たちも成長していきます💪

 

今はいんげんと大根ができるのが楽しみです🎵✨

 

③現場も順調に作業が進んでいます!

 

 

 

また社員が国家資格に合格いたしました🎉🎉🎈✨

11月も引き続き頑張っていきます💪🌟

弊社インスタグラムも稼働しています📷✨

https://www.instagram.com/yasukouchi_co.ltd

フォローよろしくお願いします⭐

 

 

以上   ご安全に!!👷

開拓中の畑🥒

みなさんこんにちわ😃

あっという間に9月も半ばに差し掛かってきましたね😲

台風の時期でいろんな面でハラハラドキドキですね9月の天気の方は🌦️🌞

厳しい暑さも和らいできそうですね!そんな中、社内では…ちまちま畑🌱を開拓いたしました!

土からこだわり楽しく過ごしてやっております😀

キュウリ🥒にズッキーニ🥒、いんげんとチンゲン菜だったと思います…笑

何を植えたか忘れてしまいました😂😂😂

   

キュウリとズッキーニにはお花が咲いておりこれから実がなるのが楽しみです☺🏵️

ほかにも新芽🌱が見受けられ毎日の水やりも楽しい限りです🎵

また畑にはいつも見守ってくれるフクロウさんがいます🦉🦉🦉

 

9月後半も暑さに負けず、引き続き手洗いうがいを徹底していきましょう🙌😌

何卒よろしくお願い申し上げます。   ご安全に👷

 

株式会社安河内    社員一同

🍉残暑厳しい8月🌞

お世話になります 皆さまこんにちは~ さあ暑さ厳しく8月に入りました🍹🌞

毎日暑い暑い暑いといいながら🌞

株式会社安河内でございます👷 HPをご覧の皆様 どうお過ごしでしょうか??

連日のように35度36℃37℃と猛暑が続いておりますが、熱中症対策などをどうお過ごしでしょうか?? 関東方面は40℃がありましたよね!🥶

⚾甲子園の球児達は大丈夫でしょうかね?💦 九州から応援しております💪

屋上では作業に支障でしょう…….👷😵‍💫

無理せずしっかり体を休めて、体調を翌日に備えましょう💪

 

※咲いてる花壇等、街中で見る向日葵🌻は暑すぎるのかな??w ん??耐えて耐えて暑すぎるのか!?

お辞儀をしてるように見えませんか?😀🌻 さあ水分を補給して背筋を伸ばしましょう💪

さて、8月といいますと夏休み等、社会人でいいますと夏季休暇(お盆)で少しやすみがあります。

今年は休み前に弊社、社員を連れてリフレッシュ!少年に戻りカブトムシ・クワガタを取りに行きました🚶‍♂️

数取れましたよ!!取れました!カブトムシとヒラタクワガタです😀大切に育てております。

来年もいかしていただきます🚶‍♂️中学時代に戻った気分ですw

※8月の日常近況でございます。

写真は8月の梨狩りです。お時間を少し頂き朝倉の方へ

今年は大雨の影響なくよく育ってましたよ。甘くてみずみずしく美味しかったです。

皆さんも是非とも夏季フルーツ狩り行ってみて下さい。🍐大人気シャインマスカットなどもありますよ。🍇

 

   

 

②こちらの写真はといいますと、小郡市にあります(如意輪寺)カエル寺でございます。

初めて行って参りました。何かのご縁でしょう🐸

右に左に前に後ろに🐸がお出迎えしてくれます不思議な気分になります。

とにかく夏の風物詩、風鈴🎐の数がすごすぎる🎐‼️

そしてなにより風が吹いているときの音!!!!!!!!!!

ここでしか聞けませんよ🙂 是非いかれてみてはオススメです😀

ジブリの映画にでてきそうな雰囲気‼🐸

インスタ映えで人気みたいですね🙂

 

   

 

以上

 

※8月の工事のほうも進めております。👷

一部ご紹介させていただきます

 

今月も御仕事頂き感謝申し上げます。社員もいっそう気を引き締めて行きます。

下記施工状況写真は  屋上防水改修工事

①ウレタン塗膜防水 X-1工法 (通気緩衝)です。

既存の防水層撤去して下地を作り通気シートを貼ります👷

ウレタン塗膜を1層2層と真心込めて仕上げて行きます。

※作業場の声 しかし8月の屋上は暑ーい😵‍💫

頑張ります💪

 

   

 

   

 

   

 

   

 

 

最後にトップコート(保護剤)塗布で無事に完了致しました。👷

 

続きまして下記は 屋上防水改修工事

②改質アスファルト防水の改修工事です。

常温粘着工法で改修にとりかかります👷

アスファルト防水では火を使うイメージですがこちらは環境にやさしく火を使わない工法です。

既存の防水層をしっかり洗浄を行い、補修箇所を確認して補修後、

下地活性材を塗りルーフィングシートを貼り進めて行きます。

転圧にはしっかり真心こめます💪

引き続き真心込めて仕上げていきます。👷

 

   

 

 

8月も事故なく安全第一に施工を行っております。👷 以上

他現場の方も

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

※8月最後のご挨拶になりますが、本当に暑い暑い残暑になります。

皆様方も体調管理の方お気を付けて下さい。

残暑お見舞い申し上げます。

コロナウイルスの方も中々なくなりません😫

頑張ってウイルスに勝つ勝つ勝つ免疫力を付けていきましょう💪💪

 

ではまもなく9月にはいります  改めて気を引き締めて

お仕事の感謝を忘れずに安全に安心に日々を過ごせるように

頑張りましょう!💪       何卒よろしくお願い申し上げます。

ご安全に👷

 

 

株式会社安河内    社員一同

 

 

7/15は博多の山笠

皆さんこんにちは!!さあはやくも暑い暑い7月に入りました🌞

今月は子供達は長い夏休みに入る為、ウキウキする月ですね。あの頃に戻りたいですね。w

ラジオ体操+遊ぶ+プール+宿題の繰り返し😀無限の体力😀

しかしお母さんお父さんは大変ですよねw

そして福岡の街はというと数年ぶり博多の山笠も始まりました😀

福岡の博多らしい雰囲気が街に戻ります!!

今では1トンを担ぎますが、昔は2トンを担いでた頃があるそうです。

街に電線が通り高さを気にし、安全を配慮していまの1トンになっております。

オイサーオイサー🎶

2022年梅雨明けも今年は早く、身体の方は早くも夏バテしていませんか??

梅雨明け??天気はいまいちぐずついておりましたが…⛈️🌞🌦️☁️⛅

夏バテせず安全に御仕事が出来るよう皆様方も乗り越えて行きましょう👷‍♂️

簡単ではございますが夏の御挨拶と致します。ご安全に👷

※下記は期間中中洲川端にあります飾り山で御座います。

    

さて7月に入り夏季の体力作りと日頃のコミュニケーション・安全を祈願を目的として社員行事を行いました。

弊社近所にあります早良区の飯盛神社・飯盛山山頂を目指して登りました⛩️🚶‍♂️🚶

382mでありますが無事に、皆登ること、目的を達成する事が出来ました💪

※7月の二週目当日山頂は天気もありますが22度でした!!🎐🌡️

都度思いますが、目的地にたどり着くと、何か感じることがあります。

その気持ちを成長の一つとして一同頑張りたいと思います💪

とにかく空気が綺麗です、また色んな山へ挑戦します。🚶‍♂️

是非皆さん登ってみてはいかがでしょうか!🏔️

下記は登山の記録

   

  

 

①7月工事状況のご紹介させていただきます。

(防滑性シート貼り工事)

ありがたくお客様よりお仕事をいただいております👷

シート工事の方もありがたく施工機会が増えております。

真心込めて一同進めて参ります。

下記の工事内容は廊下の防滑性シート貼りを行いました。

既存のシートは撤去から行い新設しました。

今回タキロンのFHシリーズを使用しています。シート厚みは2.5㎜です。

既存下地を乾燥させ床下地を作り、溝巾木部にはウレタン塗膜防水で下地を仕上げます。

ここからは技の見せ所!!寸法確認をして的確にシート貼りを行います💪

なにより満足して頂けるよう施工を行いました。

工事は腕と経験も大事ですが気持ちもさらに大事です💪

今後も完成後ご紹介させていただきます。👷

   

 

 

最後になりますが7月上旬に海を渡り能古島に行って参りました。🛳️

お世話になっております方々に誘われて行って参りました。🚶‍♂️🚶

(どっこいしょの会)💪

さあ何をするかといいますと敷地内に植えた甘夏狩りで御座います。🍊🍊

新鮮で酸っぱい甘いでおいしですぞ!!🍊夏バテには是非ともいいかと思います🍊🍹🍹

楽しい一日を満喫致しました😀

(次回はタマネギを植える予定)

 

  

 

 

※写真は甘夏狩りです🍊 立派に育ってます。

 

以上いろんな出来事を含め近況状況で御座います。🙂

 

 

山笠も無事に終わり、日差しがさらにガンガンとくる真夏の8月に間もなく入ります。🌞🌞🌞

とにかく最近また増えてきましたコロナに最善の注意を払って負けず業務に励みましょう💪

そしてなによりお体の体調管理で御座います。

夏バテ防止に栄養ある食べ物など食して、飲みすぎには注意をして頑張っていきましょう👷‍♂️⛅

 

日頃のお仕事に感謝の気持ちを忘れずに1年の後半戦も気を引き締めて頑張ります!

毎日の日々成長を忘れずに

一同安全をお祈りし  明日からも ご安全に!!👷‍♂️

 

 

                                                    株式会社安河内  一同

 

 

6月の異名=水無月(みなつき)🌻

皆さんこんにちは😀  日々いろんなことがある中で過ごし、とうとう6月に入りました!!

周りを気にして見ると👀

🚙でちらほら紫陽花が綺麗に咲いてる場所を見かけるようになりました。紫陽花は土の成分等で花の色が変わるそうですよ!!🤔

夜は🐸カエルがグワーッグワーッと鳴くのかな~??🎶w

さあ日中は肌で感じてると思いますがボチボチジメジメしてきましたね~⛅

御仕事中はこの湿度がジリジリ体力を奪んですよね💦 もちろんプライベートでもスポーツ時でも💦 慣れるまで体調管理を徹底しましょう💪

福岡は6/11日梅雨入りしました。毎年梅雨前線いったりきたり🌦️☁️⛅⛈️🌂☂️🌞

この時期は天気予報がコロコロ変わります。困ったもんですね…👷

でも気持ちはコロコロ変えてはなりませんぞ😀 辛抱も大事です💪

梅雨でも自然にはいいものがもあります。

6月の1週目

写真は近所の室見川で御座います。20時~21時頃になると今年もたくさん飛んでいました💡

手にのるくらいいます。癒されますよ皆さん是非💡

蛍等、生存できるよう弊社は環境への取り組みを少しでも命ある人間として頑張らないと行けません。

何卒何卒。

※ホタルは生存2週間くらいだそうです!!。

       

さて梅雨時期は防水工事の悩みの時期の一つです👷

しっかり進めて参ります。

①下記写真

今回はFRP防水です。2P(ガラス繊維マット2層)で施工をしました。

写真の白い物がガラス繊維です。樹脂と一緒に貼付て塗布します。

住宅等新築・改修工事でのバルコニー床などに施工がよく行われます。

入隅は面取りをしっかり行い👷

樹脂と硬化剤を混合してガラス繊維などの補強材と組み合わせて防水層を作ります。

継ぎ目なく一体な塗膜防水工法の一つです👷

臭気など吸い込まないよう対策して😷

暑い中大変でしたが強い防水層を仕上げる事が出来ました。👷

②下記

続きましては屋上での改修工事になります。

既存下地の撤去を行い補修・下地調整・仮防水を行います。

ここでは塩ビシート防水です。断熱を敷き込み絶縁シート貼り

(機械固定工法)で施工を行います👷

今回塩ビシートは遮熱を使用しております🌞熱を反射する役割をしてくれます。

屋上は初夏からとにかく日影がなく暑いです🌞👷 私達作業場では日々忍耐力をみにつけ、技術の方も日々向上出来るよう努めております。👷

作業員一同この時期よく焼けますが真心を込めて工事をしています。

熱中症を絶対に出さないと言う気配りと共に皆で力を合わせて進めれました。💪

 

引き続き厳しい夏に向け気を引き締めて無事故・無災害で進めて参ります。👷

 

 

最後に出張先の大阪です👷 駅を降りるととても賑やかな町でビックリしました。!!!!!!!!!!

とにかく行く所行く所、人のパワーを感じ、色んな食べ物を頂きました。もちろん🐙たこ焼きも!!w😀

是非是非旅行で行ってみるとたのしいでしょう😎

田舎もんで、はじめてでしたので記念に写真を撮りましたw

あっ串カツおいしいですよ!!お勧め!!🍺

 

さあそんなこんなで7月もやってきますよ!!

1年の半分を見直して、新しい出会いに感謝し

更なる成長を目標に頑張っていきます💪💪

夏に負けない体力つくりも大事です😎  飲みすぎには皆さまくれぐれも注意しましょう。

熱中症にならないように!!

※ご家庭でスイカでも食べましょうw🍉

ちなみにスイカは(西瓜)とかいて野菜です🤔

 

来月も一同、ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。

 

 

                                                     株式会社安河内    工事部一同

 

 

 

 

 

⛅もうすぐ梅雨時期☁⛅☔

お世話になります。株式会社安河内でございます。

もう五月です。 5月はGWもあり皆様どうお過ごしでしょうか??

何故かいい気温のせいか睡眠が気持ちいい時期ですよね??😴

月末あたりになると蛍も出てきそうですね😀

日中も昼食後、眠たくなります。いい季節がきたという事です(^^♪

私事ですがGWは画面越しに📺福岡ソフトバンクホークスを応援しておりました⚾

次回は球場に足を運んでみます😀

🍺頑張れ頑張れホークス⚾🥎🎺 皆さんもご一緒に応援しましょう😎

 

さて連休明けです👷  気のゆるみがないよう一つ一つ現場を進めて参ります。

👷まずは周囲確認・足元確認👉からです。安全第一で気持ちを切り替えて

社員一同・作業場・他一同

進めて行きます。

 

①防滑性シート貼り工事でございます。

今回タキストロンを使用致しました。

階段は5W   廊下はQAシリーズで仕上げました。

雰囲気が変わり非常にお客様より喜んで頂きました。

一同、真心を込めて施工をしておりますのでよろしくお願いいたします。💪

検討をお考えであれば是非とも弊社へご相談下さいませ👷

同作業場でのウレタン塗膜防水のほうも真心を込めて完了しました。

皆で力を合わせて外壁改修工事のほうも無事に完了出来ました👷

 

 

 

 

②続きましては屋上防水です。

工法は塩ビシート防水(絶縁工法)機械固定です。👷

下地に専用の絶縁シートを貼りこんで絶縁し、仕上げの塩ビシートを敷きこんでいきます。

塩ビシートは気温などで伸縮しますので経験を活かしながらシートを添えます👷

今回いつも使用していますシートT=1.5㎜を使用しています。

ジョイント処理を適切に行い、熱誘導(IH)の機械でディスクを固定して

仕上げです。

大変な作業もありましたが相談しあい、職長の指示のもと事故なく

施工完了出来ました👷

③もう一つ現場施工ご紹介いたします。

こちらも屋上防水改修工事になります。

(改質アスファルトトーチ工法)

時期的に暑さが増しますが、まず火気に注意して、作業員の体調管理を行い

慎重に作業を進めて行きました。

床面は下地を補修して活性材を塗布し上張りで仕上げて行きます。

(立ち上がりは撤去していきます)

最後にトップコート(保護剤)を塗布して完了です。👷

屋上は日差しの中、職長が細かく細かく見ながら指示を行い進めて参りました。

無事施工完了出来ました。

 

 

 

このような感じで日々作業・お仕事をさせて頂いております。👷

来月からは1年の折り返し半年に突入します。

尚且つ、夏も近つき季節を進みます。

気のゆるみがないように

一同感謝の気持ちを忘れず、安全の見直しを行い、スキルアップをしていけるよう

努力していきたいと思います。💪

マスクはいつ外せるのかな?と思いつつも

コロナ対策も忘れずに😬

さあ6月からも笑顔を忘れずご安全に!!👷

(熱中症注意)!!

 

 

                                                        株式会社安河内    社員一同

 

 

 

 

🎶桜舞い散る中に忘れた記憶と🎤♪

株式会社安河内のホームページをご覧の皆様こんにちは!

早いもので今年ももう3カ月が経過しましたね。

2月の雪、3月の雨、4月の風が美しい5月を作る(5月に花を咲かせる)。

過ごしやすい季節⛅

なにか眠気を感じますよね??この時期は不思議とw💤

まあ🗾日本には四季がありいい季節という事で気合い入れなおします💪

日本に生まれて改めて感謝しますね🌸

 

 

さて工事の方は仕上げ段階に入る現場です。最初の写真はタイル面のクリア塗装の写真です。

艶有クリアフレッシュを施工させて頂いております。

社員一同洗浄機などでしっかりブラシで洗浄して施工しました。👷

見映えも変わり綺麗になります。真心を込めて塗りました👷

駐車場の天井の塗装工事状況です。

排気ガスなどで色が変色したりして今回塗り替えをさせていただきました👷

上向き作業で大変ですが、1回2回と複数塗り重ねて仕上げて行きます。

👷効率よく進めるためには??どうする??👂

しっかり職長と話し合い

私達職人の技・知恵を出し作業をしています👷

 

 

 

続いてはバルコニーのウレタン塗膜防水工事の写真です。👞

お客様からよく滑らない方法は👣❓👞と聞かれます

あります。!!👷

(保護剤)トップコートに骨材(専用の砂)を入れて軽歩行仕上、表面をざらつかせ歩いても滑らないように仕上げました。

防水工事には色々な工法があり満足いただける様提案致します。👷避難マークなども今回、新しくしました。👷

 

 

 

 

共用廊下の防滑性床シート貼り工事の写真です。

今回はタキストロンを使用して施工しています。👷

シート工事は本当にありがたく毎月、施工しており、大変お仕事への感謝でいっぱいです👷

弊社の貼り職人・職長・社員は細かく、真心を込めて施工しております💪

仕上がりがとてもきれいになりますので私自身もすきな工事です💪

毎日の日々、感謝の気持ちを改めて見つめ直し

一つ一つ現場現場で学び、成長出来るよう精進して参ります👷

関係者、皆様方のご指導よろしくお願い申し上げます。

 

最後になりますが、写真は気分転換に近くの憩いの場!!室見川での桜の写真です🌸

散歩がてらにみに行ってきました⛅

幼いころは親に良く連れられて行ってましたね~🌸

懐かしく感じます

毎年綺麗に咲きます🌸自然も生きてると実感しますね(^^♪

少しづつ気温が上がり、夏に向けて体をならしてしっかり力あわせて頑張っていきましょう💪

💦熱中症の時期が皆さんきますよ☀💦!!  注意注意

 

現場の方も安全・安心・感謝の気持ちを再度忘れず

 

👷ご安全に!!👷

 

株式会社 安河内 社員一同

もっと!もっと!もっと!

株式会社安河内のホームページをご覧の皆様こんにちは!

少しずつ春も近つき暖かくなってきて、外で働くには気持ちがいい時期になりました。

🌸桜のつぼみも大きく日に日に成長し、いつの間にか開花しています🌸

そして3月は待ちに待ったプロ野球開幕です!!

今はペイペイドームですが出来た当時は福岡ドームと言いましたw

3/25金曜日は⚾プロ野球も開幕しました!藤本ホークス新体制で目指せ日本一!!

⚾(藤本ホークスVSビックBOSS新庄監督)⚾

 

さて、本業としては3月からマンションの大規模改修工事に着手しました。

安全第一👷無事故・無災害を改めて気を引き締めて進めて参ります。

足場組立後、工事に先立ち屋上・共用部・外部などくまなく打診調査して、マーキングを行います。

調査をもとに躯体の補修をします。

塗装面 Uカット工法

タイル面 タイル貼替

共用部の塗装工事です。

錆止めを塗り、1回・2回と塗り重ねます。

塗装が仕上がり、乾燥した後にシーリングを行います。

と、

このように改修工事は色々な工種で協力して工事を進めていきます。

チームワークがとても重要なポイントです。

後に作業する人の事を思いやりながら作業を進めます。

 

来月からは屋上防水工事・外壁の塗装工事に着手します。

安全第一・居住者様に改修してよかったと思われるような工事にしたいと思います。👷

 

春先に入りぽかぽか陽気の季節がきました⛅

一同気を引き締めて頑張ります。

ソフトバンクの応援も…含めて(* ´艸`)クスクス

 

株式会社安河内 従業員一同

2月は逃げる

株式会社安河内のホームページをご覧の皆様こんにちは!

1月は行く、2月は逃げる、3月は去るとはよく言ったもので、あっというまに過ぎ去っていくように感じます。

卒業式に入学式  春は色んな行事があります!!

 

 

アイキャッチ画像は飯盛神社の節分追儺祭の写真です。大きな赤鬼と奥にお福さんが見えます。

(鬼は~外!!  福は~内!!)

皆さんご家庭等、豆は投げましたか??

 

最初の写真は防滑性塩ビ床シート工事の写真です。

毎月工事の受注がきまりありがたく思います。👷

今回はタキロンを使用しました。

厚みあるプールサイド仕様です。

専用のボンドを塗布し、シートを敷き込みます。貼り付けの後、しっかりと転圧します。

シート同士のジョイントは熱風溶接し、端部は専用のシーリング材で仕上げます。

貼り終えるととても気持ちがいいものです。

お施主様に喜んでいただける様、真心を込めて施工致しました。(^^♪

次の写真は改質アスファルトシート防水(機械固定工法)の写真です。

シートを敷き、決められたピッチで固定ディスクとピンを打ち付けます。重ね部分と立上りはトーチ施工します。

最後にトップコート(保護剤)を塗布して完了です。

機械固定工法は下地調整が軽微で済み、廃棄物の発生量も削減できるので環境に配慮した工法と言えます。👷

 

暖かくなり菜の花畑や梅の花を見ると、少しずつ春を感じます。

と同時に花粉の季節です。

スギ~ヒノキ🤧 目がかゆく、くしゃみが止まらない季節 しっかり皆さん対策を!!

私も花粉症は毎年恒例です🤧  嫌なもんですねw

頑張ってのりこえましょう(*^^*)

 

2月もお仕事の依頼に感謝し

 

日々、安全に現場のほうも進めて参ります。

 

さらなるご指導の程よろしくお願い申し上げます。

 

※3/25日  (ソフトバンク×日本ハム)

プロ野球開幕戦をたのしみに頑張りましょう⚾

 

ご安全に👷

 

 

株式会社 安河内 従業員一同